花輪線

目次
項目
路線名花輪線
ろせんめいはなわせん
愛称・通称名十和田八幡平四季彩ライン
あいしょう・つうしょうめいとわだはちまんたいしきさいらいん
区間盛岡~陸中花輪(1922年8月27日~1934年5月31日)
盛岡~大館(1934年6月1日~)
起点好摩
終点陸中花輪(1922年8月27日~1934年5月31日)
大館(1934年6月1日~)

 

略歴
1922年8月27日好摩~平館部分開業
1926年11月10日平館~赤坂田延伸開業
1927年10月30日赤坂田~荒屋新町延伸開業
1929年10月25日荒屋新町~田山延伸開業
1931年10月17日田山~陸中花輪延伸開業
1934年6月1日秋田鉄道を国有化し編入
1942年4月1日尾去沢駅を土深井駅に駅名変更
1943年10月1日渋民信号場開業
1944年10月11日長根信号場開業
1944年11月11日~沢尻駅休止。
南扇田駅休止(実質廃止)
1950年12月1日渋民信号場を一般駅に種別変更
1952年1月3日龍ヶ森信号場を仮乗降場に種別変更
1957年4月1日小豆沢駅を八幡平駅に駅名変更
1957年6月1日毛馬内駅(二代)を十和田南駅に駅名変更
1959年(月日不詳)龍ヶ森仮乗降場を信号場に種別変更
1960年11月1日青山信号場開業
1960年12月1日東大更駅・小屋の畑駅・陸中大里駅開業
1961年4月20日北森駅開業
1961年12月28日龍ヶ森信号場を一般駅に種別変更
1962年2月1日沢尻駅再開業
1965年8月4日青山信号場廃止
1966年11月1日横間駅開業
1968年4月25日長根信号場廃止
1987年4月1日管轄がJR東日本に移管
1988年3月13日岩手松尾駅を松尾八幡平駅に、
龍ヶ森駅を安比高原駅に駅名変更
1995年12月1日湯瀬駅を湯瀬温泉駅に、
陸中花輪駅を鹿角花輪駅に駅名変更
?(年月日不詳)愛称を十和田八幡平四季彩ラインとする
2006年3月18日青山駅・巣子駅開業

 

以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

1922年8月27日~1934年5月31日
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
盛岡もりおか東北本線花輪線
厨川くりやがわ
滝沢たきざわ
好摩こうま
花輪線
大更おおぶけ
平館たいらだて

略歴へ戻る
 

1934年6月1日~
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
盛岡もりおか東北本線花輪線
厨川くりやがわ
滝沢たきざわ
好摩こうま
花輪線
大更おおぶけ
平館たいらだて
岩手松尾いわてまつお
龍ヶ森りゅうがもり信号場
赤坂田あかさかた
荒屋新町あらやしんまち
田山たやま
兄畑あにはた
湯瀬ゆぜ
小豆沢あずきざわ
陸中花輪りくちゅうはなわ
柴平しばひら
毛馬内(二代)
末広すえひろ
尾去沢おさりざわ
沢尻さわじり
十二所じゅうにしょ
大滝温泉おおたきおんせん
南扇田みなみおうぎた
扇田おうぎた
東大館ひがしおおだて
大館おおだて

略歴へ戻る