内子線
![]()
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 内子線 |
| ろせんめい | うちこせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 五郎~内子(1935年10月6日~1986年3月2日) 伊予大洲~伊予市(1986年3月3日~) |
| 起点 | 五郎(1935年10月6日~1986年3月2日) 新谷(1986年3月4日~) |
| 終点 | 内子 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1935年10月6日 | 愛媛線の五郎~内子を線名変更し全線開業 |
| 1986年3月2日限り | 五郎~新谷廃止 |
| 1987年4月1日 | 管轄がJR四国に移管 |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1935年10月6日~1986年3月2日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 五郎 | ごろう | 内子線 | |||
| 新谷 | にいや | ||||
| 喜多山 | きたやま | ||||
| 五十崎 | いかざき | ||||
| 内子 | うちこ |
1986年3月3日~
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 伊予大洲 | いよおおず | 予讃本線 →予讃線(二代) | 予讃本線新線 →予讃線(二代)新線 | ||
| 伊予若宮 | いよわかみや | 信号場 | |||
| 予讃本線新線 →予讃線(二代)新線 | |||||
| 新谷 | にいや | ||||
| 内子線 | |||||
| 喜多山 | きたやま | ||||
| 五十崎 | いかざき | ||||
| 内子 | うちこ | ||||
| 予讃本線新線 →予讃線(二代)新線 | |||||
| 伊予立川 | いよたちかわ | ||||
| 伊予中山 | いよなかやま | ||||
| 伊予大平 | いよおおひら | ||||
| 向井原 | むかいばら | ||||
| 予讃本線 →予讃線(二代) | |||||
| 伊予市 | いよし |