高崎線
目次
項目 | |
---|---|
路線名 | 高崎線 |
ろせんめい | たかさきせん |
愛称・通称名 | 湘南新宿ライン 上野東京ライン |
あいしょう・つうしょうめい | しょうなんしんじゅくらいん うえのとうきょうらいん |
区間 | 大宮~高崎 |
起点 | 大宮 |
終点 | 高崎 |
略歴 | |
---|---|
1906年11月1日 | 日本鉄道を国有化し全線開業 |
1908年5月1日 | 加茂宮信号所開業 |
1909年10月12日 | 線名を高崎線とする |
1909年12月16日 | 籠原駅・岡部駅開業 |
1918年8月16日 | 本宿信号所開業 |
1922年4月1日 | 加茂宮信号所・本宿信号所を信号場に種別変更 |
1928年8月1日 | 本宿信号場を一般駅に種別変更し、北本宿駅に駅名変更 |
1931年7月1日 | 小野信号場開業 |
1943年10月1日 | 高崎操車場開業 |
1947年1月22日 | 加茂宮信号場廃止 |
1948年7月15日 | 宮原駅開業 |
1961年2月21日 | 小野信号場廃止 |
1961年3月20日 | 北本宿駅を北本駅に駅名変更 |
1966年7月1日 | 行田駅開業 |
1979年10月1日 | 熊谷貨物ターミナル駅開業 |
1984年11月3日 | 北鴻巣駅開業 |
1987年4月1日 | 管轄がJR東日本に移管 |
1988年12月17日 | 北上尾駅開業 |
2001年12月1日 | 愛称を湘南新宿ラインとする |
2015年3月14日 | 愛称に上野東京ラインが追加される |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
---|---|---|---|---|---|
大宮 | おおみや | 高崎線 | |||
加茂宮 | かものみや | 信号所 | |||
宮原 | みやはら | ||||
上尾 | あげお | ||||
北上尾 | きたあげお | ||||
桶川 | おけがわ | ||||
本宿 | もとじゅく | 信号所 | |||
鴻巣 | こうのす | ||||
北鴻巣 | きたこうのす | ||||
吹上 | ふきあげ | ||||
行田 | ぎょうだ | ||||
熊谷 | くまがや | ||||
熊谷貨物ターミナル | くまがやかもつたーみなる | 貨物駅 | |||
籠原 | かごはら | ||||
深谷 | ふかや | ||||
岡部 | おかべ | ||||
本庄 | ほんじょう | ||||
神保原 | じんぼはら | ||||
新町 | しんまち | ||||
小野 | おの | 信号場 | |||
倉賀野 | くらがの | ||||
高崎 | たかさき | 操車場 | |||
高崎 | たかさき |