南武線

目次
| 項目 |
|---|
| 路線名 | 南武線 |
| ろせんめい | なんぶせん |
| 愛称・通称名 | 浜川崎支線(尻手~浜川崎) 尻手短絡線(尻手~鶴見信号場) |
| あいしょう・つうしょうめい | はまかわさきしせん(尻手~浜川崎) しってたんらくせん(尻手~鶴見信号場) |
| 区間 | 川崎~立川・尻手~浜川崎 |
| 起点 | 川崎・尻手 |
| 終点 | 立川・浜川崎 |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1944年4月1日~1976年2月29日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 川崎 | かわさき | | | 南武線 | | | 尻手 | しって | | | | 矢向 | やこう | | | | 鹿島田 | かしまだ | | | | 平間 | ひらま | | | | 武蔵中丸子 | むさしなかまるこ | | | | 向河原 | むかいがわら | | | | 武蔵小杉(二代) | むさしこすぎ | | | | 武蔵中原 | むさしなかはら | | | | 武蔵新城 | むさししんじょう | | | | 武蔵溝ノ口 | むさしみぞのくち | | | | 津田山 | つだやま | | | | 久地 | くじ | | | | 宿河原 | しゅくがわら | | | | 登戸 | のぼりと | | | | 中野島 | なかのしま | | | | 稲田堤 | いなだづつみ | | | | 矢野口 | やのくち | | | | 稲城長沼 | いなぎながぬま | | | | 南多摩 | みなみたま | | | | 府中本町 | ふちゅうほんまち | | | | 分倍河原 | ぶばいがわら | | | | 谷保 | やほ | | | | 矢川 | やがわ | | | | 西国立 | にしくにたち | | | | 立川 | たちかわ | | |
略歴へ戻る | 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 尻手 | しって | | | 支線 | 浜川崎支線 | | 八丁畷 | はっちょうなわて | | | | 川崎新町 | かわさきしんまち | | | | 浜川崎 | はまかわさき | | |
略歴へ戻る | 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 尻手 | しって | | | 貨物支線 | 尻手短絡線 | | 新鶴見 | しんつるみ | 操車場 | |
略歴へ戻る | 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 向河原 | むかいがわら | | | 貨物支線 | | | 新鶴見 | しんつるみ | 操車場 | |
略歴へ戻る | 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 矢向 | やこう | | | 貨物支線 | | | 川崎河岸 | かわさきがし | 貨物駅 | |
略歴へ戻る | 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 品川 | しながわ | | | 貨物支線 | 品鶴線 | | 目黒川 | めぐろがわ | 信号場 | | | 蛇窪 | へびくぼ | 信号場 | | | 丸子 | まるこ | 信号場 | | | 新鶴見 | しんつるみ | 操車場 | | | 鶴見 | つるみ | | |
| 略歴へ戻る
1976年3月1日~1987年3月31日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 川崎 | かわさき | | | 南武線 | | | 尻手 | しって | | | | 矢向 | やこう | | | | 鹿島田 | かしまだ | | | | 平間 | ひらま | | | | 向河原 | むかいがわら | | | | 武蔵小杉(二代) | むさしこすぎ | | | | 武蔵中原 | むさしなかはら | | | | 武蔵新城 | むさししんじょう | | | | 武蔵溝ノ口 | むさしみぞのくち | | | | 津田山 | つだやま | | | | 久地 | くじ | | | | 宿河原 | しゅくがわら | | | | 登戸 | のぼりと | | | | 中野島 | なかのしま | | | | 稲田堤 | いなだづつみ | | | | 矢野口 | やのくち | | | | 稲城長沼 | いなぎながぬま | | | | 南多摩 | みなみたま | | | | 府中本町 | ふちゅうほんまち | | | | 分倍河原 | ぶばいがわら | | | | 谷保 | やほ | | | | 矢川 | やがわ | | | | 西国立 | にしくにたち | | | | 立川 | たちかわ | | |
略歴へ戻る | 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 尻手 | しって | | | 支線 | 浜川崎支線 | | 八丁畷 | はっちょうなわて | | | | 川崎新町 | かわさきしんまち | | | | 浜川崎 | はまかわさき | | |
略歴へ戻る | 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 尻手 | しって | | | 貨物支線 | 尻手短絡線 | | 新鶴見 | しんつるみ | 操車場 | | | 鶴見 | つるみ | | |
略歴へ戻る | 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 品川 | しながわ | | | 貨物支線 | 品鶴線 | | 西大井 | にしおおい | | | | 新川崎 | しんかわさき | | | | 新鶴見 | しんつるみ | 操車場 | | | 鶴見 | つるみ | | |
| 略歴へ戻る
1987年4月1日~
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 川崎 | かわさき | | | 南武線 | | | 尻手 | しって | | | | 矢向 | やこう | | | | 鹿島田 | かしまだ | | | | 平間 | ひらま | | | | 向河原 | むかいがわら | | | | 武蔵小杉(二代) | むさしこすぎ | | | | 武蔵中原 | むさしなかはら | | | | 武蔵新城 | むさししんじょう | | | | 武蔵溝ノ口 | むさしみぞのくち | | | | 津田山 | つだやま | | | | 久地 | くじ | | | | 宿河原 | しゅくがわら | | | | 登戸 | のぼりと | | | | 中野島 | なかのしま | | | | 稲田堤 | いなだづつみ | | | | 矢野口 | やのくち | | | | 稲城長沼 | いなぎながぬま | | | | 南多摩 | みなみたま | | | | 府中本町 | ふちゅうほんまち | | | | 分倍河原 | ぶばいがわら | | | | 西府(二代) | にしふ | | | | 谷保 | やほ | | | | 矢川 | やがわ | | | | 西国立 | にしくにたち | | | | 立川 | たちかわ | | |
略歴へ戻る | 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 尻手 | しって | | | 支線 | 浜川崎支線 | | 八丁畷 | はっちょうなわて | | | | 川崎新町 | かわさきしんまち | | | | 小田栄 | おださかえ | | | | 浜川崎 | はまかわさき | | |
略歴へ戻る | 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|
| 尻手 | しって | | | 貨物支線 | 尻手短絡線 | | 新鶴見 | しんつるみ | 信号場 | | | 鶴見 | つるみ | | |
| 略歴へ戻る