水郡線

目次
項目
路線名水郡線(二代)
ろせんめいすいぐんせん
愛称・通称名奥久慈清流ライン
あいしょう・つうしょうめいおくくじせいりゅうらいん
区間水戸~郡山・上菅谷~常陸太田
起点水戸・上菅谷
終点安積永盛・常陸太田

 

略歴
1934年12月4日水郡南線水郡北線を編入し全線開業
1935年9月1日常陸津田駅・後台駅・中菅谷駅・常陸中里駅
・常陸村田駅・常陸酒出駅・佐竹駅開業
1937年3月27日矢祭山仮乗降場を仮停車場に種別変更
1937年11月15日矢祭山仮停車場を一般駅に種別変更
1941年8月10日~中菅谷駅・常陸酒出駅・佐竹駅休止。
常陸中里駅・常陸村田駅休止(実質廃止)
1944年11月11日~常陸津田駅・後台駅休止
1952年5月1日小塩江駅開業
1953年2月1日常陸津田駅・後台駅再開業。
常陸酒出駅を南酒出駅に駅名変更し再開業
1954年5月1日中菅谷駅再開業
1954年10月21日佐竹駅を谷河原駅に駅名変更し再開業
1956年11月19日野上原駅・中舟生駅開業
1957年8月1日南石井駅開業
1958年2月1日中豊駅開業
1959年6月1日川辺沖駅開業
1965年10月1日郡山操車場開業
1977年3月1日郡山操車場を貨物駅に種別変更し、
郡山貨物ターミナル駅に駅名変更
1987年4月1日管轄がJR東日本に移管
2011年7月16日愛称を奥久慈清流ラインとする

 

年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
水戸みと水郡線水郡線
常陸青柳ひたちあおやぎ
下菅谷しもすがや
上菅谷かみすがや
常陸鴻巣ひたちこうのす
瓜連うりづら
しず
常陸大宮ひたちおおみや
玉川村たまがわむら
山方宿やまがたじゅく
下小川しもおがわ
西金さいがね
上小川かみおがわ
袋田ふくろだ
常陸大子ひたちだいご
下野宮しものみや
矢祭山やまつりやま仮乗降場
東館ひがしだて
磐城石井いわきいしい
磐城塙いわきはなわ
近津ちかつ
磐城棚倉いわきたなくら
磐城浅川いわきあさかわ
里白石さとしらいし
磐城石川いわきいしかわ
野木沢のぎさわ
泉郷いずみごう
川東かわひがし
谷田川やたがわ
磐城守山いわきもりやま
安積永盛あさかながもり
東北本線
郡山こおりやま

略歴へ戻る
 

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
上菅谷かみすがや支線
額田ぬかだ
河合かわい
常陸太田ひたちおおた

略歴へ戻る