石勝線
![]()
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 石勝線 |
| ろせんめい | せきしょうせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 南千歳~新得 |
| 起点 | 南千歳 |
| 終点 | 新得 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1981年10月1日 | 夕張線から線名変更し全線開業 |
| 1986年3月3日 | 鬼峠信号場廃止 |
| 1987年2月1日 | 石勝高原駅をトマム駅に駅名変更。 トマム信号場をホロカ信号場に名称変更 |
| 1987年4月1日 | 管轄がJR北海道に移管 |
| 1992年7月1日 | 千歳空港駅を南千歳駅に駅名変更 |
| 2004年3月13日 | 楓駅(二代)を信号場に種別変更 |
| 2016年3月26日 | 東追分駅・十三里駅を信号場に種別変更 |
| 2019年3月31日限り | 新夕張~夕張廃止 |
| 2024年3月16日 | 滝ノ上駅を信号場に種別変更 |
年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 千歳空港 | ちとせくうこう | 石勝線 | |||
| 駒里 | こまさと | 信号場 | |||
| 西早来 | にしはやきた | 信号場 | |||
| 追分 | おいわけ | ||||
| 東追分 | ひがしおいわけ | ||||
| 川端 | かわばた | ||||
| 滝ノ下 | たきのした | 信号場 | |||
| 滝ノ上 | たきのうえ | ||||
| 十三里 | とみさと | ||||
| 新夕張 | しんゆうばり | ||||
| 楓(二代) | かえで | ||||
| オサワ | おさわ | 信号場 | |||
| 東オサワ | ひがしおさわ | 信号場 | |||
| 清風山 | せいふうざん | 信号場 | |||
| 鬼峠 | おにとうげ | 信号場 | |||
| 占冠 | しむかっぷ | ||||
| 東占冠 | ひがししむかっぷ | 信号場 | |||
| 滝ノ沢 | たきのさわ | 信号場 | |||
| トマム | とまむ | 信号場 | |||
| 石勝高原 | せきしょうこうげん | ||||
| 串内 | くしない | 信号場 | |||
| 上落合 | かみおちあい | 信号場 | |||
| 新狩勝 | しんかりかち | 信号場 | |||
| 広内 | ひろうち | 信号場 | |||
| 西新得 | にししんとく | 信号場 | |||
| 新得 | しんとく |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 新夕張 | しんゆうばり | 支線 | 夕張支線 | ||
| 沼ノ沢 | ぬまのさわ | ||||
| 南清水沢 | みなみしみずさわ | ||||
| 清水沢 | しみずさわ | ||||
| 鹿ノ谷 | しかのたに | ||||
| 夕張 | ゆうばり |