宇部線
![]()
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 宇部線 |
| ろせんめい | うべせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 新山口~宇部 |
| 起点 | 新山口 |
| 終点 | 宇部 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1948年2月1日 | 宇部東線から線名変更し開業 |
| 1950年6月1日 | 本阿知須駅を阿知須駅(二代)に駅名変更 |
| 1952年4月20日 | 宇部(二代)~居能開業。 同時に小野田線(二代)貨物支線居能~岩鼻を編入。 宇部(二代)~岩鼻~居能を本線とし、 宇部(二代)~藤曲~岩鼻廃止。 また小野田線(二代)沖ノ山新鉱~宇部港・居能~宇部港を編入 |
| 1953年8月15日 | 岩倉駅(二代)開業 |
| 1961年10月31日限り | 宇部港~沖ノ山新鉱廃止 |
| 1964年9月15日 | 宇部駅(二代)を宇部新川駅に駅名変更 |
| 1964年10月1日 | 西宇部駅を宇部駅(三代)に駅名変更 |
| 1970年7月30日 | 際波信号場開業 |
| 1987年4月1日 | 管轄がJR西日本(小郡~宇部) ・JR貨物(居能~宇部港)に移管 |
| 2003年10月1日 | 小郡駅を新山口駅に駅名変更 |
| 2006年4月30日限り | 居能~宇部港廃止 |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1948年2月1日~1952年4月19日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 小郡 | おごおり | 宇部線 | |||
| 上嘉川 | かみかがわ | ||||
| 深溝 | ふかみぞ | ||||
| 周防佐山 | すおうさやま | ||||
| 本阿知須 | ほんあじす | ||||
| 岐波 | きわ | ||||
| 丸尾 | まるお | ||||
| 床波 | とこなみ | ||||
| 常盤 | ときわ | ||||
| 草江 | くさえ | ||||
| 宇部岬 | うべみさき | ||||
| 東新川 | ひがししんかわ | ||||
| 琴芝 | ことしば | ||||
| 宇部(二代) | うべ | ||||
| 藤曲 | ふじまがり | ||||
| 岩鼻 | いわはな | ||||
| 西宇部 | にしうべ |
1952年4月20日~
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 小郡 | おごおり | 宇部線 | |||
| 上嘉川 | かみかがわ | ||||
| 深溝 | ふかみぞ | ||||
| 周防佐山 | すおうさやま | ||||
| 岩倉(二代) | いわくら | ||||
| 阿知須(二代) | あじす | ||||
| 岐波 | きわ | ||||
| 丸尾 | まるお | ||||
| 床波 | とこなみ | ||||
| 常盤 | ときわ | ||||
| 草江 | くさえ | ||||
| 宇部岬 | うべみさき | ||||
| 東新川 | ひがししんかわ | ||||
| 琴芝 | ことしば | ||||
| 宇部(二代) | うべ | ||||
| 居能 | いのう | ||||
| 岩鼻 | いわはな | ||||
| 際波 | きわなみ | 信号場 | |||
| 西宇部 | にしうべ |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 居能 | いのう | 貨物支線 | |||
| 宇部港 | うべこう | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 宇部港 | うべこう | 貨物駅 | 貨物支線 | ||
| 沖ノ山新鉱 | おきのやましんこう | 貨物駅 |