広見線
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 広見線 |
| ろせんめい | ひろみせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 犬山口~新広見(1935年8月1日~1946年2月28日) 犬山~新広見(1946年3月1日~1948年5月15日) 犬山~御嵩(1948年5月16日~) |
| 起点 | 犬山口(1935年8月1日~1946年2月28日) 犬山(1946年3月1日~) |
| 終点 | 新広見(1935年8月1日~~1948年5月15日) 御嵩(1948年5月16日~) |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1935年8月1日 | 名岐鉄道から社名変更し開業 |
| 1943年11月1日 | ライン遊園駅を土田駅に駅名変更 |
| 1944年~(月日不詳) | 愛岐駅休止 |
| 1946年3月1日 | 富岡~犬山開業。 富岡~犬山口廃止 |
| 1948年5月16日 | 東美線新広見~御嵩(初代)編入 |
| 1949年10月9日 | 愛岐駅再開業 |
| 1949年12月1日 | 土田駅をライン遊園駅に駅名変更 |
| 1952年4月1日 | 全線開業。 御嵩駅(初代)を御嵩口駅に駅名変更 |
| 1968年12月7日 | 古市場信号場開業 |
| 1969年3月16日 | 西可児駅・春里信号場開業。 愛岐駅・帷子駅・春里駅廃止 |
| 1969年4月5日 | 前波駅廃止 |
| 1969年9月17日 | 古市場信号場廃止 |
| 1969年11月10日 | ライン遊園駅を可児川駅に、 今渡駅を日本ライン今渡駅に駅名変更 |
| 1970年3月6日 | 春里信号場廃止 |
| 1982年4月1日 | 新広見駅を新可児駅に、伏見口駅を明智駅に駅名変更 |
| 2005年1月29日 | 学校前駅廃止 |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1935年8月1日~1946年2月28日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 犬山口 | いぬやまぐち | 広見線 | |||
| 東犬山 | ひがしいぬやま | ||||
| 富岡前 | とみおかまえ | ||||
| 善師野 | ぜんじの | ||||
| 愛岐 | あいぎ | ||||
| 帷子 | かたびら | ||||
| 春里 | はるさと | ||||
| ライン遊園 | らいんゆうえん | ||||
| 今渡 | いまわたり | ||||
| 新広見 | しんひろみ |
1946年3月1日~1948年5月15日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 犬山 | いぬやま | 広見線 | |||
| 富岡前 | とみおかまえ | ||||
| 善師野 | ぜんじの | ||||
| 愛岐 | あいぎ | ||||
| 帷子 | かたびら | ||||
| 春里 | はるさと | ||||
| 土田 | どた | ||||
| 今渡 | いまわたり | ||||
| 新広見 | しんひろみ |
1948年5月16日~
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 犬山 | いぬやま | 広見線 | |||
| 富岡前 | とみおかまえ | ||||
| 善師野 | ぜんじの | ||||
| 愛岐 | あいぎ | ||||
| 帷子 | かたびら | ||||
| 西可児 | にしかに | ||||
| 春里 | はるさと | ||||
| 春里 | はるさと | 信号場 | |||
| 土田 | どた | ||||
| 今渡 | いまわたり | ||||
| 古市場 | ふるいちば | 信号場 | |||
| 新広見 | しんひろみ | ||||
| 前波 | まえなみ | ||||
| 学校前 | がっこうまえ | ||||
| 伏見口 | ふしみぐち | ||||
| 顔戸 | ごうど | ||||
| 御嵩(初代) | みたけ | ||||
| 御嵩(二代) | みたけ |