筑豊電気鉄道線


現在のJR九州筑豊本線・国有鉄道上山田線幸袋線
・平成筑豊鉄道伊田線を運行した筑豊鉄道線についてはこちらから
香月~野面で貨物線を運行した筑豊鉄道線についてはこちらから

目次
項目
路線名筑豊電気鉄道線
ろせんめいちくほうでんきてつどうせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間黒崎駅前~筑豊直方
起点熊西(1956年3月21日~2000年11月25日)
黒崎駅前(2000年11月26日~)
終点筑豊直方

 

略歴
1956年3月21日貞元~筑豊中間部分開業
1956年10月15日森下駅・東中間駅開業
1957年4月26日三ヶ森駅開業
1958年4月29日筑豊中間~木屋瀬延伸開業
1959年9月18日全線開業
1963年8月25日萩原駅開業
1964年12月27日通谷駅開業
1965年12月24日西山駅開業
1968年7月(日付不詳)貞元駅を熊西駅に駅名変更
1970年12月20日今池駅開業
1992年10月25日西黒崎駅開業
1999年12月22日黒崎車庫前駅廃止
2000年11月26日西日本鉄道北九州本線黒崎駅前~熊西を編入
2004年4月28日新木屋瀬駅開業
2008年10月1日土手ノ内駅を希望が丘高校前駅に駅名変更
2021年10月1日~西黒崎駅休止

 

以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

1956年3月21日~2000年11月25日
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
黒崎駅前くろさきえきまえ西日本鉄道北九州本線筑豊電気鉄道線
黒崎車庫前くろさきしゃこまえ
貞元さだもと
筑豊電気鉄道線
穴生あのお
永犬丸えいのまる
筑豊中間ちくほうなかま

略歴へ戻る
 

2000年11月26日~
駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
黒崎駅前くろさきえきまえ筑豊電気鉄道線
西黒崎にしくろさき
熊西くまにし
萩原はぎわら
穴生あのお
森下もりした
今池いまいけ
永犬丸えいのまる
三ヶ森さんがもり
西山にしやま
通谷とおりたに
東中間ひがしなかま
筑豊中間ちくほうなかま
土手ノ内どてのうち
筑豊香月ちくほうかつき
楠橋くすばし
木屋瀬こやのせ
遠賀野おんがの
感田がんだ
筑豊直方ちくほうのおがた

略歴へ戻る