島原鉄道線
![]()
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 島原鉄道線 |
| ろせんめい | しまばらてつどうせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 諫早~島原湊(1911年6月20日~1943年6月30日) 諫早~加津佐(1943年7月1日~2008年3月31日) 諫早~島原港(2008年4月1日~) |
| 起点 | 諫早 |
| 終点 | 島原湊(1911年6月20日~1943年6月30日) 加津佐(1943年7月1日~2008年3月31日) 島原港(2008年4月1日~) |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1911年6月20日 | 本諫早~愛野村部分開業 |
| 1911年8月21日 | 本諫早~諫早延伸開業 |
| 1912年10月10日 | 愛野村~神代町延伸開業 |
| 1913年5月10日 | 神代町~大三東延伸開業 |
| 1913年9月24日 | 大三東~湊新地延伸開業 |
| 1918年7月16日 | 湊新地駅を島原湊駅に駅名変更 |
| 1919年5月6日 | 湯江駅開業 |
| 1931年10月1日 | 松尾町駅開業 |
| 1934年(月日不詳) | 湯江駅を島鉄湯江駅に駅名変更 |
| 1935年9月1日 | 釜ノ鼻駅開業 |
| 1943年7月1日 | 口之津鉄道を編入 |
| 1947年?(年月日不詳) | 女学校前駅廃止 |
| 1955年3月9日 | 吾妻崎駅・大正駅開業 |
| 1960年11月5日 | 愛野村駅を愛野駅に、吾妻崎駅を阿母崎駅に、山田村駅を吾妻駅に、 島原湊駅を南島原駅に、安中村駅を安徳駅に駅名変更 |
| 1960年11月11日 | 島原外港駅開業 |
| 1962年10月(日付不詳) | 南有馬駅を原城駅に駅名変更 |
| 1964年1月7日 | 小野村駅を小野本町駅に駅名変更 |
| 1964年4月8日 | 中央高校前駅開業) |
| 1973年10月1日 | 白浜海水浴場前駅開業 |
| 1984年11月12日 | 諫早東高校前駅・島鉄本社前駅開業 |
| 1990年10月10日 | 中央高校前駅を職業訓練校前駅に駅名変更 |
| 1995年4月20日 | 干拓の里駅開業。 職業訓練校前駅を技術専門校前駅に駅名変更 |
| 1996年10月1日 | 技術専門校前駅を秩父が浦駅に駅名変更 |
| 2000年3月11日 | 幸駅開業 |
| 2008年3月31日限り | 島原外港~加津佐廃止 |
| 2019年10月1日 | 小野本町駅を小野駅に、諫早東高校前駅を諫早東高校駅に、 神代町駅を神代駅に、多比良町駅を多比良駅に、 島鉄湯江駅を有明湯江駅に、松尾町駅を松尾駅に、 島鉄本社前駅を霊丘公園体育館駅に、南島原駅を島原船津駅に、 島原外港駅を島原港駅に駅名変更 |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1911年6月20日~1943年6月30日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 諫早 | いさはや | 島原鉄道線 | |||
| 本諫早 | ほんいさはや | 島原鉄道線 | |||
| 小野村 | おのむら | ||||
| 森山 | もりやま | ||||
| 釜ノ鼻 | かまのはな | ||||
| 愛野村 | あいのむら | ||||
| 山田村 | やまだむら | ||||
| 古部 | こべ | ||||
| 西郷 | さいごう | ||||
| 神代町 | こうじろまち | ||||
| 多比良町 | たいらまち | ||||
| 湯江 | ゆえ | ||||
| 大三東 | おおみさき | ||||
| 松尾町 | まつおまち | ||||
| 三会 | みえ | ||||
| 島原 | しまばら | ||||
| 湊新地 | みなとしんち |
1943年7月1日~
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 諫早 | いさはや | 島原鉄道線 | |||
| 本諫早 | ほんいさはや | ||||
| 幸 | さいわい | ||||
| 小野村 | おのむら | ||||
| 干拓の里 | かんたくのさと | ||||
| 森山 | もりやま | ||||
| 釜ノ鼻 | かまのはな | ||||
| 諫早東高校前 | いさはやひがしこうこうまえ | ||||
| 愛野村 | あいのむら | ||||
| 吾妻崎 | あづまざき | ||||
| 山田村 | やまだむら | ||||
| 古部 | こべ | ||||
| 大正 | たいしょう | ||||
| 西郷 | さいごう | ||||
| 神代町 | こうじろまち | ||||
| 多比良町 | たいらまち | ||||
| 島鉄湯江 | しまてつゆえ | ||||
| 大三東 | おおみさき | ||||
| 松尾町 | まつおまち | ||||
| 三会 | みえ | ||||
| 島原 | しまばら | ||||
| 島鉄本社前 | しまてつほんしゃまえ | ||||
| 島原湊 | しまばらみなと | ||||
| 島原外港 | しまばらがいこう | ||||
| 中央高校前 | ちゅうおうこうこうまえ | ||||
| 安中村 | あんなかむら | ||||
| 瀬野深江 | せのふかえ | ||||
| 深江 | ふかえ | ||||
| 布津新田 | ふつしんでん | ||||
| 布津 | ふつ | ||||
| 堂崎 | どうざき | ||||
| 蒲河 | かまが | ||||
| 有家 | ありえ | ||||
| 西有家 | にしありえ | ||||
| 龍石 | たついし | ||||
| 北有馬 | きたありま | ||||
| 常光寺前 | じょうこうじまえ | ||||
| 浦田観音 | うらだかんのん | ||||
| 南有馬 | みなみありま | ||||
| 有馬吉川 | ありまよしかわ | ||||
| 東大屋 | ひがしおおや | ||||
| 口之津 | くちのつ | ||||
| 女学校前 | じょがっこうまえ | ||||
| 白浜海水浴場前 | しらはまかいすいよくじょうまえ | ||||
| 加津佐 | かづさ |