宮島線

目次
項目
路線名宮島線
ろせんめいみやじません
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間広電西広島~広電宮島口
起点広電西広島
終点広電宮島口

 

略歴
1942年4月10日広島瓦斯電軌から路線譲渡され全線開業
1945年8月6日~原子爆弾投下により全線休止
1945年8月7日草津町~電車宮島再開業
1945年8月8日全線再開業
1947年4月1日?(日付不詳)実践女学校前駅を鈴峯女専前駅に駅名変更
1950年4月1日?(日付不詳)鈴峯女専前駅を鈴峯女子大前駅に駅名変更
1950年11月24日山陽女学園駅開業
1951年9月1日荒手駅を中央魚市場前駅に駅名変更
1954年10月31日競艇場前駅開業
1954年(月日不詳)阿品駅を地御前県病院前駅に駅名変更
1960年8月11日井口病院前駅開業
1961年6月1日電車五日市駅を広電五日市駅に、
電車廿日市駅を広電廿日市駅に、
電車宮島駅を広電宮島駅に駅名変更
1963年4月1日?(日付不詳)山陽女学園駅を山陽女子大前駅に駅名変更
1964年12月1日東高須駅開業
1965年7月20日楽々園駅を楽々園遊園地駅に駅名変更
?(年月日不詳)草津町駅を草津駅に、
中央魚市場前駅を中央市場前駅に、
井ノ口駅を井口駅に駅名変更
1969年10月1日西広島駅を広電西広島駅に駅名変更
1971年9月1日楽々園遊園地駅を楽々園駅に駅名変更
1971年(月日不詳)井口病院前駅を荒手車庫前駅に駅名変更
1972年3月1日地御前県病院前駅を阿品駅に駅名変更
1978年8月1日田尻駅開業
1979年11月1日中央市場前駅を草津南駅に、
荒手車庫前駅を商工センター入口駅に駅名変更
1984年11月1日平良駅開業
1987年3月27日佐伯区役所前駅開業
1998年9月1日JA広島病院前駅開業
2001年11月1日阿品駅を阿品東駅に、田尻駅を広電阿品駅に、
広電宮島駅を広電宮島口駅に駅名変更
2006年6月1日平良駅を廿日市市役所前駅に駅名変更
2015年4月1日鈴峯女子大前駅を修大附属鈴峯前駅に駅名変更
2019年4月1日修大附属鈴峯前駅を修大協創中高前駅に、
山陽女子大前駅を山陽女学園前駅に、
競艇場前駅を宮島ボートレース場駅に駅名変更

 

年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます

駅名えきめい種別備考路線名愛称・通称名
西広島にしひろしま宮島線
高須たかす
古江ふるえ
草津町くさつまち
荒手あらて
井ノ口いのくち
実践女学校前じっせんじょがっこうまえ
電車五日市でんしゃいつかいち
楽々園らくらくえん
電車廿日市でんしゃはつかいち
宮内みやうち
地御前じごぜん
阿品あじな
電車宮島でんしゃみやじま

略歴へ戻る