阪和線

目次
項目
路線名 阪和線
ろせんめい はんわせん
愛称・通称名 羽衣線(鳳~東羽衣)
あいしょう・つうしょうめい はごろもせん(鳳~東羽衣)
区間 天王寺~和歌山・鳳~東羽衣
起点 天王寺・鳳
終点 和歌山・東羽衣
略歴
1944年5月1日 南海鉄道 山手線を国有化し全線開業
1945年2月15日 美章園駅休止(※1)
1947年4月15日 美章園駅再開業(※2)
1960年9月1日 津久野駅開業(※3)
1963年4月1日 和泉鳥取駅開業(※4)
1965年3月1日 金岡駅を堺市駅に駅名変更(※5)
1968年3月1日 東和歌山駅を和歌山駅(二代)に駅名変更(※6)
1984年4月1日 下松駅開業(※7)
1987年4月1日 管轄が国鉄からJR西日本に移管
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名
天王寺 てんのうじ 阪和線
美章園
美章園
→美章園
びしょうえん
びしょうえん
→びしょうえん
※1
※2
南田辺 みなみたなべ
鶴ケ丘 つるがおか
長居 ながい
我孫子町 あびこちょう
杉本町 すぎもとちょう
浅香 あさか
金岡
→堺市
かなおか
→さかいし
※5
三国ケ丘 みくにがおか
百舌鳥 もず
上野芝 うえのしば
津久野 つくの ※3
おおとり
富木 とのき
北信太 きたしのだ
信太山 しのだやま
和泉府中 いずみふちゅう
久米田 くめだ
下松 しもまつ ※7
東岸和田 ひがしきしわだ
東貝塚 ひがしかいづか
和泉橋本 いずみはしもと
東佐野 ひがしさの
熊取 くまとり
日根野 ひねの
長滝 ながたき
新家 しんげ
和泉砂川 いずみすながわ
和泉鳥取 いずみとっとり ※4
山中渓 やまなかだに
紀伊 きい
六十谷 むそた
紀伊中ノ島 きいなかのしま
東和歌山
→和歌山(二代)
ひがしわかやま
→わかやま
※6
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名
おおとり 支線 羽衣線
東羽衣 ひがしはごろも