越後線

目次
項目
路線名 越後線
ろせんめい えちごせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間 柏崎~白山(1927年10月1日~1951年12月14日)
柏崎~新潟(1951年12月15日~)
起点 柏崎
終点 白山(1927年10月1日~1951年12月14日)
新潟(1951年12月15日~)
略歴
1927年10月1日 越後鉄道を国有化し開業
1951年12月15日 信越本線新潟~関屋を編入。
白山駅(二代)開業。
関屋~白山(初代)廃止
1958年6月25日 小木ノ城駅開業(※1)
1959年10月1日 西吉田駅を吉田駅に駅名変更(※2)
1960年6月10日 南吉田駅・小針駅開業(※3)
1965年12月25日 和納駅を岩室駅に駅名変更(※4)
1969年10月1日 比角駅を東柏崎駅に駅名変更(※5)
1983年4月1日 地蔵堂駅を分水駅に駅名変更(※6)
1984年4月8日 北吉田駅・新潟大学前駅開業(※7)
1986年11月1日 大河津駅を寺泊駅に駅名変更(※8)
1987年4月1日 管轄が国鉄からJR東日本に移管
1988年3月13日 青山駅開業(※9)
2005年3月1日 内野西が丘駅開業(※10)
Coming soon... 上所駅開業(※11)

以下のタブより選択してください。