白新線
目次
項目 | |
---|---|
路線名 | 白新線 |
ろせんめい | はくしんせん |
愛称・通称名 | ー |
あいしょう・つうしょうめい | ー |
区間 | 新発田~新潟 |
起点 | 新発田 |
終点 | 沼垂(1952年12月23日~1958年4月28日) 新潟(1958年4月29日~) |
略歴 | |
---|---|
1952年12月23日 | 新発田~葛塚部分開業 |
1956年4月15日 | 全線開業 |
1957年2月11日 | 黒山駅・早通駅・大形駅開業(※1) |
1957年4月1日 | 西新発田駅開業(※2) |
1957年10月1日 | 新潟操車場開業。 上沼垂操車場を上沼垂信号場に種別変更(※3) |
1958年2月1日 | 新潟操車場前仮乗降場開業(※4) |
1958年4月29日 | 新潟駅移転。 同時に新潟操車場前仮乗降場~新潟の経路変更。 新潟駅に終点変更 |
1967年5月10日 | 上沼垂信号場を上沼垂駅に種別変更(※5) |
1976年4月1日 | 葛塚駅を豊栄駅に駅名変更(※6) |
1978年10月2日 | 新潟操車場前仮乗降場を一般駅に種別変更し、 東新潟駅に駅名変更(※7) |
1986年11月1日 | 上沼垂駅を上沼垂信号場に種別変更(※8) |
1987年3月31日 | 新潟操車場を新潟操駅に種別変更(※9) |
1987年4月1日 | 管轄が国鉄からJR東日本に移管 |
1990年3月10日 | 新潟操駅を新潟貨物ターミナル駅に種別変更(※10) |
以下のタブより選択してください。