只見線

目次
項目
路線名 只見線
ろせんめい ただみせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間 小出~大白川(1942年11月1日~1971年8月28日)
会津若松~小出(1971年8月29日~)
起点 小出(1942年11月1日~1971年8月28日)
会津若松(1971年8月29日~)
終点 大白川(1942年11月1日~1971年8月28日)
小出(1971年8月29日~)
略歴
1942年11月1日 小出~大白川部分開業
1951年3月1日? 藪神仮乗降場・魚沼田中仮乗降場・上条仮乗降場・柿ノ木仮乗降場開業(※1)
1951年10月1日 藪神仮乗降場・魚沼田中仮乗降場・上条仮乗降場を一般駅に種別変更(※2)
1954年10月1日 一ツ橋信号場廃止(※3)
1954年12月10日 黒又川仮乗降場開業(※4)
1965年8月15日 黒又川仮乗降場廃止(※5)
1971年8月29日 大白川~只見延伸開業。
会津線会津若松~只見を編入
1987年4月1日 管轄が国鉄からJR東日本に移管。
柿ノ木仮乗降場を柿ノ木駅に種別変更(※6)
1994年12月3日 会津檜原駅を会津桧原駅に駅名変更(※7)
2001年12月1日 田子倉駅を一般駅から臨時駅に種別変更(※8)
2013年3月16日 柿ノ木駅を一般駅から臨時駅に種別変更。
田子倉駅廃止(※9)
2015年3月14日 柿ノ木駅廃止(※10)

以下のタブより選択してください。