仙石線

目次
項目
路線名 仙石線
ろせんめい せんせきせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間 仙台~石巻(1944年5月1日~2000年3月10日)
あおば通~石巻(2000年3月11日~)
起点 仙台(1944年5月1日~2000年3月10日)
あおば通(2000年3月11日~)
終点 石巻
略歴
1944年5月1日 宮城電気鉄道を国有化し開業
1945年6月10日~ 陸前富山駅・陸前大塚駅・鹿妻駅休止(※1)
1946年6月10日 陸前富山駅・陸前大塚駅・鹿妻駅再開業(※2)
1952年6月1日~ 仙台~仙台東口休止
1952年9月26日 仙台~仙台東口新線切換。
仙台東口駅廃止
1953年7月20日 釜~石巻港(初代)開業
1963年5月25日 西塩竈駅を西塩釜駅に、本塩竈駅を本塩釜駅に、
東塩竈駅を東塩釜駅に駅名変更(※3)
1968年10月11日 釜~石巻埠頭開業
1971年3月31日限り 釜~石巻港(初代)廃止
1972年3月15日 釜駅を石巻港駅(二代)に駅名変更(※4)
1981年4月1日 中野栄駅開業(※5)
1987年3月31日 東矢本駅開業(※6)
1987年4月1日 管轄が国鉄からJR東日本に移管
1991年3月9日 宮城野信号場開業(※7)
1999年10月31日限り 石巻港~石巻埠頭廃止
2000年3月11日 仙台~苦竹新線切換。
同時に仙台~あおば通を延伸し全線開業
2004年3月13日 小鶴新田駅開業(※8)
2016年3月26日 石巻あゆみ野駅開業(※9)

以下のタブより選択してください。