横浜線

目次
項目
路線名 横浜線
ろせんめい よこはません
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間 東神奈川~八王子
起点 東神奈川
終点 八王子
略歴
1917年10月1日 八浜線から線名変更し全線開業
1924年10月1日 千若信号場開業(※1)
1926年9月1日 菊名駅開業(※2)
1930年4月1日 東神奈川~海神奈川を東海道本線貨物支線として分離
1941年4月5日 相模原駅開業(※3)
1942年11月14日 片倉信号場開業(※4)
1947年12月20日 大口駅開業(※5)
1950年9月1日 相模仮乗降場開業(※6)
1957年10月1日 相模仮乗降場を一般駅に種別変更し、矢部駅に駅名変更(※7)
1957年12月28日 片倉信号場を一般駅に種別変更(※8)
1962年(月日不詳) 鴨居信号場開業(※9)
1962年12月25日 鴨居信号場を一般駅に種別変更(※10)
1964年10月1日 新横浜駅開業(※11)
1979年4月1日 十日市場駅・成瀬駅開業(※12)
1980年4月1日 原町田駅を町田駅に駅名変更(※13)
1987年4月1日 管轄が国鉄からJR東日本に移管
1988年3月13日 古淵駅開業(※14)
1997年4月1日 八王子みなみ野駅開業(※15)

以下のタブより選択してください。