横浜線
![]()
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 横浜線 |
| ろせんめい | よこはません |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 東神奈川~八王子 |
| 起点 | 東神奈川 |
| 終点 | 八王子 |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1917年10月1日 | 八浜線から線名変更し全線開業 |
| 1924年10月1日 | 千若信号場開業 |
| 1926年9月1日 | 菊名駅開業 |
| 1930年4月1日 | 東神奈川~海神奈川を東海道本線貨物支線として分離 |
| 1941年4月5日 | 相模原駅開業 |
| 1942年11月14日 | 片倉信号場開業 |
| 1947年12月20日 | 大口駅開業 |
| 1950年9月1日 | 相模仮乗降場開業 |
| 1957年10月1日 | 相模仮乗降場を一般駅に種別変更し、矢部駅に駅名変更 |
| 1957年12月28日 | 片倉信号場を一般駅に種別変更 |
| 1962年(月日不詳) | 鴨居信号場開業 |
| 1962年12月25日 | 鴨居信号場を一般駅に種別変更 |
| 1964年10月1日 | 新横浜駅開業 |
| 1979年4月1日 | 十日市場駅・成瀬駅開業 |
| 1980年4月1日 | 原町田駅を町田駅に駅名変更 |
| 1987年4月1日 | 管轄がJR東日本に移管 |
| 1988年3月13日 | 古淵駅開業 |
| 1997年4月1日 | 八王子みなみ野駅開業 |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1917年10月1日~1930年3月31日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 東神奈川 | ひがしかながわ | 横浜線 | |||
| 菊名 | きくな | ||||
| 小机 | こづくえ | ||||
| 中山 | なかやま | ||||
| 長津田 | ながつた | ||||
| 原町田 | はらまちだ | ||||
| 淵野辺 | ふちのべ | ||||
| 橋本 | はしもと | ||||
| 相原 | あいはら | ||||
| 八王子 | はちおうじ |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 東神奈川 | ひがしかながわ | 貨物支線 | |||
| 千若 | ちわか | 信号場 | |||
| 海神奈川 | うみかながわ | 貨物駅 |
1930年4月1日~
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 東神奈川 | ひがしかながわ | 横浜線 | |||
| 大口 | おおぐち | ||||
| 菊名 | きくな | ||||
| 新横浜 | しんよこはま | ||||
| 小机 | こづくえ | ||||
| 鴨居 | かもい | 信号場 | |||
| 中山 | なかやま | ||||
| 十日市場 | とおかいちば | ||||
| 長津田 | ながつた | ||||
| 成瀬 | なるせ | ||||
| 原町田 | はらまちだ | ||||
| 古淵 | こぶち | ||||
| 淵野辺 | ふちのべ | ||||
| 相模 | さがみ | 仮乗降場 | |||
| 相模原 | さがみはら | ||||
| 橋本 | はしもと | ||||
| 相原 | あいはら | ||||
| 八王子みなみ野 | はちおうじみなみの | ||||
| 片倉 | かたくら | 信号場 | |||
| 八王子 | はちおうじ |