木次線
目次
項目 | |
---|---|
路線名 | 木次線 |
ろせんめい | きすきせん |
愛称・通称名 | ー |
あいしょう・つうしょうめい | ー |
区間 | 木次~出雲三成(1932年12月18日~1934年7月31日) 宍道~備後落合(1934年8月1日~) |
起点 | 木次(1932年12月18日~1934年7月31日) 宍道(1934年8月1日~) |
終点 | 出雲三成(1932年12月18日~1934年7月31日) 備後落合(1934年8月1日~) |
略歴 | |
---|---|
1932年12月18日 | 木次~出雲三成部分開業 |
1934年8月1日 | 簸上鉄道を国有化し編入 |
1934年11月20日 | 出雲三成~八川延伸開業 |
1937年12月12日 | 全線開業 |
1949年12月24日 | 三井野原仮乗降場開業(※1) |
1958年9月1日 | 三井野原仮乗降場を三井野原駅に種別変更(※2) |
1962年1月1日 | 南宍道駅開業(※3) |
1963年10月1日 | 南大東駅開業(※4) |
1987年4月1日 | 管轄が国鉄からJR西日本に移管 |
以下のタブより選択してください。