西九州線

項目
路線名 西九州線
ろせんめい にしきゅうしゅうせん
愛称・通称名
あいしょう・つうしょうめい
区間 有田~佐世保
起点 有田
終点 佐世保
略歴
1988年4月1日 JR九州から路線譲渡され全線開業
1989年4月1日 三代橋駅・川東駅・松浦発電所前駅・西田平駅
・高岩駅・棚方駅・泉福寺駅(二代)開業。
田平駅を東田平駅に、平戸口駅をたびら平戸口駅に駅名変更(※1)
1990年3月10日 里駅・鳴石駅・福島口駅・今福鷹島口駅・前浜駅
・いのつき駅・野中駅・山の田駅・佐世保中央駅開業(※2)
1991年3月16日 山谷駅・波瀬駅・西木場駅・中田平駅・大学前駅開業(※3)
1994年10月3日 本山駅開業。
今福鷹島口駅を鷹島口駅に、大学前駅を大学駅に駅名変更(※4)
1996年3月16日 西有田駅開業(※5)
1996年7月1日 世界焱博駅開業(※6)
1996年10月16日 世界焱博駅廃止(※7)
1997年3月22日 黒川駅開業(※8)
1999年3月13日 すえたちばな駅開業(※9)
2007年3月18日 上佐々駅を清峰高校前駅に駅名変更(※10)
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名
有田 ありた 西九州線
三代橋 みだいばし ※1
世界焱博
世界焱博
せかいほのおはく
せかいほのおはく
臨時駅
臨時駅
※6
※7
黒川 くろごう ※8
蔵宿 ぞうしゅく
西有田 にしありた ※5
大木 おおぎ
山谷 やまだに ※3
夫婦石 めおといし
金武 かなたけ
川東 かわひがし ※1
伊万里 いまり
東山代 ひがしやましろ
さと ※2
楠久 くすく
鳴石 なるいし ※2
久原 くばら
波瀬 はぜ ※3
浦ノ崎 うらのさき
福島口 ふくしまぐち ※2
今福 いまぶく
今福鷹島口
→鷹島口
いまぶくたかしまぐち
→たかしまぐち
※2
※4
前浜 まえはま ※2
調川 つきのかわ
松浦 まつうら
松浦発電所前 まつうらはつでんしょまえ ※1
御厨 みくりや
西木場 にしこば ※3
田平
→東田平
たびら
→ひがしたびら
※1
中田平 なかたびら ※3
平戸口
→たびら平戸口
ひらどぐち
→たびらひらどぐち
※1
西田平 にしたびら ※1
すえたちばな すえたちばな ※9
江迎鹿町 えむかえしかまち
高岩 たかいわ ※1
いのつき いのつき ※2
潜竜ヶ滝 せんりゅうがたき
吉井 よしい
神田 こうだ
上佐々
→清峰高校前
かみさざ
→せいほうこうこうまえ
※10
佐々 さざ
小浦 こうら
真申 まさる
棚方 たながた ※1
相浦 あいのうら
大学前
→大学
だいがくまえ
→だいがく
※3
※4
上相浦 かみあいのうら
本山 もとやま ※4
中里 なかざと
皆瀬 かいぜ
野中 のなか ※2
左石 ひだりいし
泉福寺(二代) せんぷくじ ※1
山の田 やまのた ※2
北佐世保 きたさせぼ
中佐世保 なかさせぼ
佐世保中央 させぼちゅうおう ※2
佐世保 させぼ