信越本線
![]()
目次
| 項目 | |
|---|---|
| 路線名 | 信越本線 |
| ろせんめい | しんえつほんせん |
| 愛称・通称名 | ー |
| あいしょう・つうしょうめい | ー |
| 区間 | 高崎~新潟・新津~津川(1914年6月1日~1914年10月31日) 高崎~新潟(1914年11月1日~1951年6月24日) 高崎~新潟・新潟~関屋(1951年6月25日~1951年12月14日) 高崎~新潟(1951年12月15日~1997年9月30日) 高崎~横川・篠ノ井~新潟(1997年10月1日~2015年3月13日) 高崎~横川・篠ノ井~長野・直江津~新潟(2015年3月14日~) |
| 起点 | 高崎・新津(1914年6月1日~1914年10月31日) 高崎(1914年11月1日~1951年6月24日) 高崎・新潟(1951年6月25日~1951年12月14日) 高崎(1951年12月15日~1997年9月30日) 高崎・篠ノ井(1997年10月1日~2015年3月13日) 高崎・篠ノ井・直江津(2015年3月14日~) |
| 終点 | 新潟・津川(1914年6月1日~1914年10月31日) 新潟(1914年11月1日~1951年6月24日) 新潟・関屋(1951年6月25日~1951年12月14日) 新潟(1951年12月15日~1997年9月30日) 横川・新潟(1997年10月1日~2015年3月13日) 横川・長野・新潟(2015年3月14日~) |
| 略歴 | |
|---|---|
| 1914年6月1日 | 信越線高崎~新潟(初代)・新津~津川を線名変更し全線開業 |
| 1914年11月1日 | 新津~津川が岩越線に編入される |
| 1915年11月1日 | 城岡駅開業 |
| 1917年7月20日 | 犀川信号所を一般駅に種別変更し、 川中島駅に駅名変更 |
| 1917年9月4日 | 荻川信号所開業 |
| 1918年11月1日 | 脇野田信号所開業 |
| 1919年8月1日 | 飯塚駅を北高崎駅に駅名変更 |
| 1920年6月1日 | 北塩尻駅開業 |
| 1921年8月15日 | 脇野田信号所を一般駅に種別変更 |
| 1921年9月20日 | 犀川仮信号所開業 |
| 1921年10月10日 | 平原信号所開業 |
| 1921年12月27日 | 越後広田駅開業 |
| 1922年4月1日 | 丸山信号所・矢ヶ崎信号所・平原信号所 ・古間信号所・荻川信号所を信号場に種別変更。 犀川仮信号所を仮信号場に種別変更 |
| 1923年6月30日 | 犀川仮信号場廃止 |
| 1923年10月1日 | 滋野駅開業。 追分仮停車場を一般駅に種別変更し、 信濃追分駅に駅名変更 |
| 1924年10月15日 | 群馬八幡駅開業 |
| 1924年11月20日 | 上沼垂信号場開業 |
| 1926年8月15日 | 一ノ木戸駅を東三条駅に駅名変更 |
| 1926年11月20日 | 荻川信号場を一般駅に種別変更 |
| 1928年10月26日 | 春日山駅開業 |
| 1928年12月23日 | 古間信号場を一般駅に種別変更 |
| 1930年4月1日 | 直江津~直江津港開業 |
| 1931年7月11日 | 長岡操車場開業 |
| 1941年9月1日 | 新潟臨港開発 山之下臨港線を編入する |
| 1942年4月1日 | 沼垂~新潟港開業 |
| 1943年9月1日 | 長鳥信号場開業 |
| 1943年9月20日 | 保内信号場開業 |
| 1943年9月22日 | 田上信号場開業 |
| 1943年9月28日 | 古津信号場開業 |
| 1943年11月1日 | 貨物線として新潟(初代)~関屋開業 |
| 1944年5月29日 | 東光寺信号場開業 |
| 1944年9月30日 | 苅谷田仮信号場開業 |
| 1945年4月16日 | 苅谷田仮信号場廃止 |
| 1945年6月1日 | 越後岩塚駅開業 |
| 1945年10月30日 | 安茂里仮信号場開業 |
| 1946年11月27日 | 安茂里仮信号場廃止 |
| 1949年5月28日 | 田上信号場・古津信号場を一般駅に種別変更 |
| 1949年8月1日 | 保内信号場を一般駅に種別変更 |
| 1951年3月1日? | 上下浜仮乗降場・笠島仮乗降場開業 |
| 1951年4月5日 | 亀田~万代開業 |
| 1951年6月25日 | 関屋駅を貨物駅から一般駅に種別変更。 新潟(初代)~関屋旅客営業開始 |
| 1951年7月20日 | 城岡駅を北長岡駅に駅名変更 |
| 1951年12月15日 | 新潟(初代)~関屋が越後線に編入される。 同時に白山駅(二代)開業 |
| 1951年12月26日 | 上沼垂信号場を操車場に種別変更 |
| 1952年1月10日 | 平原信号場を一般駅に種別変更 |
| 1952年7月1日 | 笠島仮乗降場を一般駅に種別変更 |
| 1952年7月25日 | 上下浜仮乗降場を一般浜駅に種別変更 |
| 1953年7月1日 | 東光寺信号場を一般駅に種別変更 |
| 1953年12月15日 | 長鳥信号場を一般駅に種別変更 |
| 1955年7月15日 | 北新井駅開業 |
| 1956年4月10日 | 沓掛駅を中軽井沢駅に、 北塩尻駅を西上田駅に駅名変更 |
| 1957年4月1日 | 吉田駅を北長野駅に駅名変更 |
| 1957年10月1日 | 亀田~大形開業。 石山信号場開業。 上沼垂操車場を信号場に種別変更 |
| 1958年1月8日 | 三才駅開業 |
| 1958年4月29日 | 新潟駅(二代)開業。 沼垂駅を一般駅から貨物駅に種別変更。 新潟駅(初代)廃止 |
| 1959年8月31日限り | 直江津~直江津港廃止 |
| 1960年3月15日 | 土底浜駅開業 |
| 1960年11月1日 | 石山信号場を一般駅に種別変更し、 越後石山駅に駅名変更 |
| 1961年3月20日 | 鉢崎駅を米山駅に駅名変更 |
| 1961年12月10日 | 南高田駅開業 |
| 1962年(月日不詳) | 中宿信号場開業 |
| 1963年9月29日 | 茨目信号場・前川信号場開業 |
| 1963年(月日不詳) | 中宿信号場廃止 |
| 1964年8月15日 | 前川信号場を一般駅に種別変更 |
| 1964年9月26日 | 西塚山信号場開業 |
| 1964年9月29日 | 竹鼻信号場開業 |
| 1964年12月8日 | 茨目信号場を一般駅に種別変更 |
| 1965年4月1日 | 西松井田駅開業 |
| 1965年8月19日限り | 沼垂~万代廃止 |
| 1966年1月10日 | 南長岡駅開業 |
| 1966年2月1日 | 熊ノ平駅を信号場に種別変更 |
| 1966年7月2日 | 丸山信号場・矢ヶ崎信号場廃止 |
| 1967年5月10日 | 上沼垂信号場を貨物駅に種別変更 |
| 1967年8月29日 | 西塚山信号場廃止 |
| 1968年10月1日 | 柏原駅を黒姫駅に駅名変更 |
| 1969年10月1日 | 田口駅を妙高高原駅に駅名変更 |
| 1973年9月25日 | 竹鼻信号場廃止 |
| 1985年3月5日 | 長岡操車場廃止 |
| 1985年3月14日 | 安茂里駅開業 |
| 1986年10月19日限り | 沼垂~新潟港廃止 |
| 1986年11月1日 | 上沼垂駅を信号場に種別変更 |
| 1987年3月31日 | 新潟操車場を貨物駅に種別変更し、 新潟操駅に駅名変更 |
| 1987年4月1日 | 管轄がJR東日本(高崎~新潟) ・JR貨物(亀田~大形・越後石山~東新潟港・越後石山~沼垂) に移管 |
| 1990年3月10日 | 新潟操駅を新潟貨物ターミナル駅に駅名変更 |
| 1991年3月16日 | さつき野駅開業 |
| 1997年9月30日限り | 横川~軽井沢廃止 |
| 1997年10月1日 | 今井駅開業。 軽井沢~篠ノ井をしなの鉄道に路線譲渡。 線名をしなの鉄道線とする |
| 2002年6月1日~ | 焼島~東新潟港休止 |
| 2010年3月24日限り | 越後石山~沼垂廃止 |
| 2015年3月14日 | 脇野田駅を上越妙高駅に駅名変更。 長野~妙高高原をしなの鉄道に、 妙高高原~直江津をえちごトキめき鉄道に路線譲渡。 長野~妙高高原の線名を北しなの線、 妙高高原~直江津の線名を妙高はねうまラインとする |
| Coming soon... | 豊岡だるま駅開業 |
以下の▲をクリックすると展開します
また年月日をクリックすると、その時点での駅名一覧をご覧いただけます
1914年6月1日~1914年10月31日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 高崎 | たかさき | 信越本線 | |||
| 飯塚 | いいづか | ||||
| 安中 | あんなか | ||||
| 磯部 | いそべ | ||||
| 松井田 | まついだ | ||||
| 横川 | よこかわ | ||||
| 丸山 | まるやま | 信号所 | |||
| 熊ノ平 | くまのたいら | ||||
| 矢ヶ崎 | やがさき | 信号所 | |||
| 軽井沢 | かるいざわ | ||||
| 沓掛 | くつかけ | ||||
| 追分 | おいわけ | 臨時駅 | |||
| 御代田 | みよた | ||||
| 小諸 | こもろ | ||||
| 田中 | たなか | ||||
| 大屋 | おおや | ||||
| 上田 | うえだ | ||||
| 坂城 | さかき | ||||
| 戸倉 | とぐら | ||||
| 屋代 | やしろ | ||||
| 篠ノ井 | しののい | ||||
| 犀川 | さいがわ | 信号所 | |||
| 長野 | ながの | ||||
| 吉田 | よしだ | ||||
| 豊野 | とよの | ||||
| 牟礼 | むれ | ||||
| 古間 | ふるま | 信号所 | |||
| 柏原 | かしわばら | ||||
| 田口 | たぐち | ||||
| 関山 | せきやま | ||||
| 二本木 | にほんぎ | ||||
| 新井 | あらい | ||||
| 高田 | たかだ | ||||
| 直江津 | なおえつ | ||||
| 黒井 | くろい | ||||
| 犀潟 | さいがた | ||||
| 潟町 | かたまち | ||||
| 柿崎 | かきざき | ||||
| 鉢崎 | はっさき | ||||
| 青海川 | おうみがわ | ||||
| 鯨波 | くじらなみ | ||||
| 柏崎 | かしわざき | ||||
| 安田 | やすだ | ||||
| 北条 | きたじょう | ||||
| 塚山 | つかやま | ||||
| 来迎寺 | らいこうじ | ||||
| 宮内 | みやうち | ||||
| 長岡 | ながおか | ||||
| 押切 | おしきり | ||||
| 見附 | みつけ | ||||
| 帯織 | おびおり | ||||
| 三条 | さんじょう | ||||
| 一ノ木戸 | いちのきど | ||||
| 加茂 | かも | ||||
| 羽生田 | はにゅうだ | ||||
| 矢代田 | やしろだ | ||||
| 新津 | にいつ | ||||
| 亀田 | かめだ | ||||
| 沼垂 | ぬったり | ||||
| 新潟(初代) | にいがた |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 新津 | にいつ | 支線 | |||
| 五泉 | ごせん | ||||
| 馬下 | まおろし | ||||
| 五十島 | いがしま | ||||
| 白崎 | しろさき | ||||
| 津川 | つがわ |
1914年11月1日~1941年8月31日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 高崎 | たかさき | 信越本線 | |||
| 飯塚 | いいづか | ||||
| 群馬八幡 | ぐんまやわた | ||||
| 安中 | あんなか | ||||
| 磯部 | いそべ | ||||
| 松井田 | まついだ | ||||
| 横川 | よこかわ | ||||
| 丸山 | まるやま | 信号所 | |||
| 熊ノ平 | くまのたいら | ||||
| 矢ヶ崎 | やがさき | 信号所 | |||
| 軽井沢 | かるいざわ | ||||
| 沓掛 | くつかけ | ||||
| 追分 | おいわけ | 臨時駅 | |||
| 御代田 | みよた | ||||
| 平原 | ひらはら | 信号所 | |||
| 小諸 | こもろ | ||||
| 滋野 | しげの | ||||
| 田中 | たなか | ||||
| 大屋 | おおや | ||||
| 上田 | うえだ | ||||
| 北塩尻 | きたしおじり | ||||
| 坂城 | さかき | ||||
| 戸倉 | とぐら | ||||
| 屋代 | やしろ | ||||
| 篠ノ井 | しののい | ||||
| 犀川 | さいがわ | 信号所 | |||
| 犀川 | さいがわ | 仮信号所 | |||
| 長野 | ながの | ||||
| 吉田 | よしだ | ||||
| 豊野 | とよの | ||||
| 牟礼 | むれ | ||||
| 古間 | ふるま | 信号所 | |||
| 柏原 | かしわばら | ||||
| 田口 | たぐち | ||||
| 関山 | せきやま | ||||
| 二本木 | にほんぎ | ||||
| 新井 | あらい | ||||
| 脇野田 | わきのだ | 信号所 | |||
| 高田 | たかだ | ||||
| 春日山 | かすがやま | ||||
| 直江津 | なおえつ | ||||
| 黒井 | くろい | ||||
| 犀潟 | さいがた | ||||
| 潟町 | かたまち | ||||
| 柿崎 | かきざき | ||||
| 鉢崎 | はっさき | ||||
| 青海川 | おうみがわ | ||||
| 鯨波 | くじらなみ | ||||
| 柏崎 | かしわざき | ||||
| 安田 | やすだ | ||||
| 北条 | きたじょう | ||||
| 越後広田 | えちごひろた | ||||
| 塚山 | つかやま | ||||
| 来迎寺 | らいこうじ | ||||
| 宮内 | みやうち | ||||
| 長岡 | ながおか | 操車場 | |||
| 長岡 | ながおか | ||||
| 城岡 | じょうおか | ||||
| 押切 | おしきり | ||||
| 見附 | みつけ | ||||
| 帯織 | おびおり | ||||
| 三条 | さんじょう | ||||
| 一ノ木戸 | いちのきど | ||||
| 加茂 | かも | ||||
| 羽生田 | はにゅうだ | ||||
| 矢代田 | やしろだ | ||||
| 新津 | にいつ | ||||
| 荻川 | おぎかわ | 信号所 | |||
| 亀田 | かめだ | ||||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 沼垂 | ぬったり | ||||
| 新潟(初代) | にいがた |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 直江津 | なおえつ | 貨物支線 | |||
| 直江津港 | なおえつこう | 貨物駅 |
1941年9月1日~1951年12月14日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 高崎 | たかさき | 信越本線 | |||
| 北高崎 | きたたかさき | ||||
| 群馬八幡 | ぐんまやわた | ||||
| 安中 | あんなか | ||||
| 磯部 | いそべ | ||||
| 松井田 | まついだ | ||||
| 横川 | よこかわ | ||||
| 丸山 | まるやま | 信号場 | |||
| 熊ノ平 | くまのたいら | ||||
| 矢ヶ崎 | やがさき | 信号場 | |||
| 軽井沢 | かるいざわ | ||||
| 沓掛 | くつかけ | ||||
| 信濃追分 | しなのおいわけ | ||||
| 御代田 | みよた | ||||
| 平原 | ひらはら | 信号場 | |||
| 小諸 | こもろ | ||||
| 滋野 | しげの | ||||
| 田中 | たなか | ||||
| 大屋 | おおや | ||||
| 上田 | うえだ | ||||
| 北塩尻 | きたしおじり | ||||
| 坂城 | さかき | ||||
| 戸倉 | とぐら | ||||
| 屋代 | やしろ | ||||
| 篠ノ井 | しののい | ||||
| 川中島 | かわなかじま | ||||
| 安茂里 | あもり | 仮信号場 | |||
| 長野 | ながの | ||||
| 吉田 | よしだ | ||||
| 豊野 | とよの | ||||
| 牟礼 | むれ | ||||
| 古間 | ふるま | ||||
| 柏原 | かしわばら | ||||
| 田口 | たぐち | ||||
| 関山 | せきやま | ||||
| 二本木 | にほんぎ | ||||
| 新井 | あらい | ||||
| 脇野田 | わきのだ | ||||
| 高田 | たかだ | ||||
| 春日山 | かすがやま | ||||
| 直江津 | なおえつ | ||||
| 黒井 | くろい | ||||
| 犀潟 | さいがた | ||||
| 潟町 | かたまち | ||||
| 上下浜 | じょうげはま | 仮乗降場 | |||
| 柿崎 | かきざき | ||||
| 鉢崎 | はっさき | ||||
| 笠島 | かさしま | 仮乗降場 | |||
| 青海川 | おうみがわ | ||||
| 鯨波 | くじらなみ | ||||
| 柏崎 | かしわざき | ||||
| 安田 | やすだ | ||||
| 北条 | きたじょう | ||||
| 越後広田 | えちごひろた | ||||
| 長鳥 | ながとり | 信号場 | |||
| 塚山 | つかやま | ||||
| 越後岩塚 | えちごいわつか | ||||
| 来迎寺 | らいこうじ | ||||
| 宮内 | みやうち | ||||
| 長岡 | ながおか | 操車場 | |||
| 長岡 | ながおか | ||||
| 城岡 | じょうおか | ||||
| 押切 | おしきり | ||||
| 刈谷田 | かりやた | 仮信号場 | |||
| 見附 | みつけ | ||||
| 帯織 | おびおり | ||||
| 東光寺 | とうこうじ | 信号場 | |||
| 三条 | さんじょう | ||||
| 東三条 | ひがしさんじょう | ||||
| 保内 | ほない | 信号場 | |||
| 加茂 | かも | ||||
| 羽生田 | はにゅうだ | ||||
| 田上 | たがみ | 信号場 | |||
| 矢代田 | やしろだ | ||||
| 古津 | ふるつ | 信号場 | |||
| 新津 | にいつ | ||||
| 荻川 | おぎかわ | ||||
| 亀田 | かめだ | ||||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 沼垂 | ぬったり | ||||
| 新潟(初代) | にいがた |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 新潟(初代) | にいがた | 貨物支線 | |||
| 関屋 | せきや | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 直江津 | なおえつ | 貨物支線 | |||
| 直江津港 | なおえつこう | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 亀田 | かめだ | 貨物支線 | |||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 焼島 | やけじま | 貨物駅 | |||
| 東新潟港 | ひがしにいがたこう | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 亀田 | かめだ | 貨物支線 | |||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 万代 | ばんだい | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 沼垂 | ぬったり | 貨物支線 | |||
| 新潟港 | にいがたこう | 貨物駅 |
1951年12月15日~1958年4月28日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 高崎 | たかさき | 信越本線 | |||
| 北高崎 | きたたかさき | ||||
| 群馬八幡 | ぐんまやわた | ||||
| 安中 | あんなか | ||||
| 磯部 | いそべ | ||||
| 松井田 | まついだ | ||||
| 横川 | よこかわ | ||||
| 丸山 | まるやま | 信号場 | |||
| 熊ノ平 | くまのたいら | ||||
| 矢ヶ崎 | やがさき | 信号場 | |||
| 軽井沢 | かるいざわ | ||||
| 沓掛 | くつかけ | ||||
| 信濃追分 | しなのおいわけ | ||||
| 御代田 | みよた | ||||
| 平原 | ひらはら | 信号場 | |||
| 小諸 | こもろ | ||||
| 滋野 | しげの | ||||
| 田中 | たなか | ||||
| 大屋 | おおや | ||||
| 上田 | うえだ | ||||
| 北塩尻 | きたしおじり | ||||
| 坂城 | さかき | ||||
| 戸倉 | とぐら | ||||
| 屋代 | やしろ | ||||
| 篠ノ井 | しののい | ||||
| 川中島 | かわなかじま | ||||
| 長野 | ながの | ||||
| 吉田 | よしだ | ||||
| 三才 | さんさい | ||||
| 豊野 | とよの | ||||
| 牟礼 | むれ | ||||
| 古間 | ふるま | ||||
| 柏原 | かしわばら | ||||
| 田口 | たぐち | ||||
| 関山 | せきやま | ||||
| 二本木 | にほんぎ | ||||
| 新井 | あらい | ||||
| 北新井 | きたあらい | ||||
| 脇野田 | わきのだ | ||||
| 高田 | たかだ | ||||
| 春日山 | かすがやま | ||||
| 直江津 | なおえつ | ||||
| 黒井 | くろい | ||||
| 犀潟 | さいがた | ||||
| 潟町 | かたまち | ||||
| 上下浜 | じょうげはま | 仮乗降場 | |||
| 柿崎 | かきざき | ||||
| 鉢崎 | はっさき | ||||
| 笠島 | かさしま | 仮乗降場 | |||
| 青海川 | おうみがわ | ||||
| 鯨波 | くじらなみ | ||||
| 柏崎 | かしわざき | ||||
| 安田 | やすだ | ||||
| 北条 | きたじょう | ||||
| 越後広田 | えちごひろた | ||||
| 長鳥 | ながとり | 信号場 | |||
| 塚山 | つかやま | ||||
| 越後岩塚 | えちごいわつか | ||||
| 来迎寺 | らいこうじ | ||||
| 宮内 | みやうち | ||||
| 長岡 | ながおか | 操車場 | |||
| 長岡 | ながおか | ||||
| 北長岡 | きたながおか | ||||
| 押切 | おしきり | ||||
| 見附 | みつけ | ||||
| 帯織 | おびおり | ||||
| 東光寺 | とうこうじ | 信号場 | |||
| 三条 | さんじょう | ||||
| 東三条 | ひがしさんじょう | ||||
| 保内 | ほない | ||||
| 加茂 | かも | ||||
| 羽生田 | はにゅうだ | ||||
| 田上 | たがみ | ||||
| 矢代田 | やしろだ | ||||
| 古津 | ふるつ | ||||
| 新津 | にいつ | ||||
| 荻川 | おぎかわ | ||||
| 亀田 | かめだ | ||||
| 石山 | いしやま | 信号場 | |||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 沼垂 | ぬったり | ||||
| 新潟(初代) | にいがた |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 直江津 | なおえつ | 貨物支線 | |||
| 直江津港 | なおえつこう | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 亀田 | かめだ | 貨物支線 | |||
| 石山 | いしやま | 信号場 | |||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 焼島 | やけじま | 貨物駅 | |||
| 東新潟港 | ひがしにいがたこう | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 亀田 | かめだ | 貨物支線 | |||
| 石山 | いしやま | 信号場 | |||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 万代 | ばんだい | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 亀田 | かめだ | 貨物支線 | |||
| 石山 | いしやま | 信号場 | |||
| 新潟 | にいがた | 操車場 | |||
| 大形 | おおがた |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 沼垂 | ぬったり | 貨物支線 | |||
| 新潟港 | にいがたこう | 貨物駅 |
1958年4月29日~1997年9月30日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 高崎 | たかさき | 信越本線 | |||
| 北高崎 | きたたかさき | ||||
| 群馬八幡 | ぐんまやわた | ||||
| 安中 | あんなか | ||||
| 磯部 | いそべ | ||||
| 松井田 | まついだ | ||||
| 中宿 | なかじゅく | 信号場 | |||
| 西松井田 | にしまついだ | ||||
| 横川 | よこかわ | ||||
| 丸山 | まるやま | 信号場 | |||
| 熊ノ平 | くまのたいら | ||||
| 矢ヶ崎 | やがさき | 信号場 | |||
| 軽井沢 | かるいざわ | ||||
| 中軽井沢 | なかかるいざわ | ||||
| 信濃追分 | しなのおいわけ | ||||
| 御代田 | みよた | ||||
| 平原 | ひらはら | ||||
| 小諸 | こもろ | ||||
| 滋野 | しげの | ||||
| 田中 | たなか | ||||
| 大屋 | おおや | ||||
| 上田 | うえだ | ||||
| 西上田 | にしうえだ | ||||
| 坂城 | さかき | ||||
| 戸倉 | とぐら | ||||
| 屋代 | やしろ | ||||
| 篠ノ井 | しののい | ||||
| 川中島 | かわなかじま | ||||
| 安茂里 | あもり | ||||
| 長野 | ながの | ||||
| 北長野 | きたながの | ||||
| 三才 | さんさい | ||||
| 豊野 | とよの | ||||
| 牟礼 | むれ | ||||
| 古間 | ふるま | ||||
| 柏原 | かしわばら | ||||
| 田口 | たぐち | ||||
| 関山 | せきやま | ||||
| 二本木 | にほんぎ | ||||
| 新井 | あらい | ||||
| 北新井 | きたあらい | ||||
| 脇野田 | わきのだ | ||||
| 南高田 | みなみたかだ | ||||
| 高田 | たかだ | ||||
| 春日山 | かすがやま | ||||
| 直江津 | なおえつ | ||||
| 黒井 | くろい | ||||
| 犀潟 | さいがた | ||||
| 土底浜 | どそこはま | ||||
| 潟町 | かたまち | ||||
| 上下浜 | じょうげはま | ||||
| 柿崎 | かきざき | ||||
| 竹鼻 | たけがはな | 信号場 | |||
| 鉢崎 | はっさき | ||||
| 笠島 | かさしま | ||||
| 青海川 | おうみがわ | ||||
| 鯨波 | くじらなみ | ||||
| 柏崎 | かしわざき | ||||
| 茨目 | いばらめ | 信号場 | |||
| 安田 | やすだ | ||||
| 北条 | きたじょう | ||||
| 越後広田 | えちごひろた | ||||
| 長鳥 | ながとり | ||||
| 西塚山 | にしつかやま | 信号場 | |||
| 塚山 | つかやま | ||||
| 越後岩塚 | えちごいわつか | ||||
| 来迎寺 | らいこうじ | ||||
| 前川 | まえかわ | 信号場 | |||
| 宮内 | みやうち | ||||
| 南長岡 | みなみながおか | 貨物駅 | |||
| 長岡 | ながおか | 操車場 | |||
| 長岡 | ながおか | ||||
| 北長岡 | きたながおか | ||||
| 押切 | おしきり | ||||
| 見附 | みつけ | ||||
| 帯織 | おびおり | ||||
| 東光寺 | とうこうじ | ||||
| 三条 | さんじょう | ||||
| 東三条 | ひがしさんじょう | ||||
| 保内 | ほない | ||||
| 加茂 | かも | ||||
| 羽生田 | はにゅうだ | ||||
| 田上 | たがみ | ||||
| 矢代田 | やしろだ | ||||
| 古津 | ふるつ | ||||
| 新津 | にいつ | ||||
| さつき野 | さつきの | ||||
| 荻川 | おぎかわ | ||||
| 亀田 | かめだ | ||||
| 石山 | いしやま | 信号場 | |||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 新潟(二代) | にいがた |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 直江津 | なおえつ | 貨物支線 | |||
| 直江津港 | なおえつこう | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 亀田 | かめだ | 貨物支線 | |||
| 石山 | いしやま | 信号場 | |||
| 新潟 | にいがた | 操車場 | |||
| 大形 | おおがた |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 亀田 | かめだ | 貨物支線 | |||
| 石山 | いしやま | 信号場 | |||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 焼島 | やけじま | 貨物駅 | |||
| 東新潟港 | ひがしにいがたこう | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 亀田 | かめだ | 貨物支線 | |||
| 石山 | いしやま | 信号場 | |||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 沼垂 | ぬったり | 貨物駅 | |||
| 新潟港 | にいがたこう | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 沼垂 | ぬったり | 貨物駅 | 貨物支線 | ||
| 万代 | ばんだい | 貨物駅 |
1997年10月1日~2015年3月13日
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 高崎 | たかさき | 信越本線 | |||
| 北高崎 | きたたかさき | ||||
| 群馬八幡 | ぐんまやわた | ||||
| 安中 | あんなか | ||||
| 磯部 | いそべ | ||||
| 松井田 | まついだ | ||||
| 西松井田 | にしまついだ | ||||
| 横川 | よこかわ |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 篠ノ井 | しののい | 信越本線 | |||
| 今井 | いまい | ||||
| 川中島 | かわなかじま | ||||
| 安茂里 | あもり | ||||
| 長野 | ながの | ||||
| 北長野 | きたながの | ||||
| 三才 | さんさい | ||||
| 豊野 | とよの | ||||
| 牟礼 | むれ | ||||
| 古間 | ふるま | ||||
| 黒姫 | くろひめ | ||||
| 妙高高原 | みょうこうこうげん | ||||
| 関山 | せきやま | ||||
| 二本木 | にほんぎ | ||||
| 新井 | あらい | ||||
| 北新井 | きたあらい | ||||
| 脇野田 | わきのだ | ||||
| 南高田 | みなみたかだ | ||||
| 高田 | たかだ | ||||
| 春日山 | かすがやま | ||||
| 直江津 | なおえつ | ||||
| 黒井 | くろい | ||||
| 犀潟 | さいがた | ||||
| 土底浜 | どそこはま | ||||
| 潟町 | かたまち | ||||
| 上下浜 | じょうげはま | ||||
| 柿崎 | かきざき | ||||
| 米山 | よねやま | ||||
| 笠島 | かさしま | ||||
| 青海川 | おうみがわ | ||||
| 鯨波 | くじらなみ | ||||
| 柏崎 | かしわざき | ||||
| 茨目 | いばらめ | ||||
| 安田 | やすだ | ||||
| 北条 | きたじょう | ||||
| 越後広田 | えちごひろた | ||||
| 長鳥 | ながとり | ||||
| 塚山 | つかやま | ||||
| 越後岩塚 | えちごいわつか | ||||
| 来迎寺 | らいこうじ | ||||
| 前川 | まえかわ | ||||
| 宮内 | みやうち | ||||
| 南長岡 | みなみながおか | 貨物駅 | |||
| 長岡 | ながおか | ||||
| 北長岡 | きたながおか | ||||
| 押切 | おしきり | ||||
| 見附 | みつけ | ||||
| 帯織 | おびおり | ||||
| 東光寺 | とうこうじ | ||||
| 三条 | さんじょう | ||||
| 東三条 | ひがしさんじょう | ||||
| 保内 | ほない | ||||
| 加茂 | かも | ||||
| 羽生田 | はにゅうだ | ||||
| 田上 | たがみ | ||||
| 矢代田 | やしろだ | ||||
| 古津 | ふるつ | ||||
| 新津 | にいつ | ||||
| さつき野 | さつきの | ||||
| 荻川 | おぎかわ | ||||
| 亀田 | かめだ | ||||
| 越後石山 | えちごいしやま | ||||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 新潟(二代) | にいがた |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 越後石山 | えちごいしやま | 貨物支線 | |||
| 新潟貨物ターミナル | にいがたかもつたーみなる | 貨物駅 | |||
| 大形 | おおがた |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 越後石山 | えちごいしやま | 貨物支線 | |||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 焼島 | やけじま | 貨物駅 | |||
| 東新潟港 | ひがしにいがたこう | 貨物駅 |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 越後石山 | えちごいしやま | 貨物支線 | |||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 沼垂 | ぬったり | 貨物駅 |
2015年3月14日~
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 高崎 | たかさき | 信越本線 | |||
| 北高崎 | きたたかさき | ||||
| 豊岡だるま | とよおかだるま | ||||
| 群馬八幡 | ぐんまやわた | ||||
| 安中 | あんなか | ||||
| 磯部 | いそべ | ||||
| 松井田 | まついだ | ||||
| 西松井田 | にしまついだ | ||||
| 横川 | よこかわ |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 篠ノ井 | しののい | 信越本線 | |||
| 今井 | いまい | ||||
| 川中島 | かわなかじま | ||||
| 安茂里 | あもり | ||||
| 長野 | ながの |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 直江津 | なおえつ | 信越本線 | |||
| 黒井 | くろい | ||||
| 犀潟 | さいがた | ||||
| 土底浜 | どそこはま | ||||
| 潟町 | かたまち | ||||
| 上下浜 | じょうげはま | ||||
| 柿崎 | かきざき | ||||
| 米山 | よねやま | ||||
| 笠島 | かさしま | ||||
| 青海川 | おうみがわ | ||||
| 鯨波 | くじらなみ | ||||
| 柏崎 | かしわざき | ||||
| 茨目 | いばらめ | ||||
| 安田 | やすだ | ||||
| 北条 | きたじょう | ||||
| 越後広田 | えちごひろた | ||||
| 長鳥 | ながとり | ||||
| 塚山 | つかやま | ||||
| 越後岩塚 | えちごいわつか | ||||
| 来迎寺 | らいこうじ | ||||
| 前川 | まえかわ | ||||
| 宮内 | みやうち | ||||
| 南長岡 | みなみながおか | 貨物駅 | |||
| 長岡 | ながおか | ||||
| 北長岡 | きたながおか | ||||
| 押切 | おしきり | ||||
| 見附 | みつけ | ||||
| 帯織 | おびおり | ||||
| 東光寺 | とうこうじ | ||||
| 三条 | さんじょう | ||||
| 東三条 | ひがしさんじょう | ||||
| 保内 | ほない | ||||
| 加茂 | かも | ||||
| 羽生田 | はにゅうだ | ||||
| 田上 | たがみ | ||||
| 矢代田 | やしろだ | ||||
| 古津 | ふるつ | ||||
| 新津 | にいつ | ||||
| さつき野 | さつきの | ||||
| 荻川 | おぎかわ | ||||
| 亀田 | かめだ | ||||
| 越後石山 | えちごいしやま | ||||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 新潟(二代) | にいがた |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 越後石山 | えちごいしやま | 貨物支線 | |||
| 新潟貨物ターミナル | にいがたかもつたーみなる | 貨物駅 | |||
| 大形 | おおがた |
| 駅名 | えきめい | 種別 | 備考 | 路線名 | 愛称・通称名 |
|---|---|---|---|---|---|
| 越後石山 | えちごいしやま | 貨物支線 | |||
| 上沼垂 | かみぬったり | 信号場 | |||
| 焼島 | やけじま | 貨物駅 | |||
| 貨物支線休止区間 (2002年6月1日~休止) | |||||
| 東新潟港 | ひがしにいがたこう | 貨物駅 |