田川線
目次
項目 | |
---|---|
路線名 | 田川線 |
ろせんめい | たがわせん |
愛称・通称名 | ー |
あいしょう・つうしょうめい | ー |
区間 | 行橋~彦山・後藤寺~赤坂(1907年7月1日~1943年6月30日) 行橋~彦山(1943年7月1日~1956年3月14日) 行橋~添田(1956年3月15日~1960年3月31日) 行橋~田川伊田(1960年4月1日~1989年9月30日限り) |
起点 | 行橋・後藤寺(1907年7月1日~1943年6月30日) 行橋(1943年7月1日~1989年9月30日限り) |
終点 | 彦山・赤坂(1907年7月1日~1943年6月30日) 彦山(1943年7月1日~1956年3月14日) 添田(1956年3月15日~1960年3月31日) 田川伊田(1960年4月1日~1989年9月30日限り) |
略歴 | |
---|---|
1907年7月1日 | 九州鉄道(初代)を国有化し開業 |
1909年1月1日 | 後藤寺~東身内谷・後藤寺~南開業 |
1909年10月12日 | 線名を田川線とする |
1913年3月1日 | 後藤寺原駅廃止(※1) |
1914年9月2日限り | 後藤寺~東身内谷廃止 |
1924年7月23日 | 今川仮信号場(二代)開業(※2) |
1924年?(年月日不詳) | 今川仮信号場(二代)廃止(※3) |
1922年1月1日 | 西身内谷駅廃止(※4) |
1926年7月15日 | 後藤寺~起行旅客営業開始(ただし起行駅では旅客扱いせず) |
1942年8月1日 | 添田駅(初代)を西添田駅に駅名変更(※5) |
1942年8月25日 | 全線開業 |
1943年5月1日 | 香春駅(初代)を勾金駅に駅名変更(※6) |
1943年7月1日~ | 西添田~庄休止 |
1943年7月1日 | 後藤寺~起行が漆生線に編入され後藤寺線に線名変更 |
1945年5月1日 | 川崎駅を豊前川崎駅に駅名変更(※7) |
1945年6月9日限り | 後藤寺~南廃止 |
1954年4月10日 | 崎山信号場・内田信号場開業(※8) |
1956年3月15日 | 添田(二代)~彦山が日田線に編入される |
1956年8月11日 | 崎山信号場を崎山駅に種別変更(※9) |
1960年4月1日 | 伊田~添田(二代)・豊前川崎~第一大任・豊前川崎~第二大任が 日田彦山線に編入される |
1973年3月31日限り | 勾金~夏吉廃止 |
1982年11月3日 | 伊田駅を田川伊田駅に駅名変更(※10) |
1987年4月1日 | 管轄が国鉄からJR九州に移管 |
1989年9月30日限り | 平成筑豊鉄道に路線譲渡。 内田信号場廃止 |
以下のタブより選択してください。
1907年7月1日~1943年6月30日
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 行橋 ゆくはし 田川線 今川(二代) →今川(二代) いまがわ ...
続きを読む1943年7月1日~1956年3月14日
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 行橋 ゆくはし 田川線 豊津 とよつ 犀川 さ...
続きを読む1956年3月15日~1960年3月31日
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 行橋 ゆくはし 田川線 豊津 とよつ 犀川 さ...
続きを読む1960年4月1日~1989年9月30日限り
駅名 えきめい 種別 備考 路線名 愛称・通称名 行橋 ゆくはし 田川線 豊津 とよつ 犀川 さ...
続きを読む